akibo.I Blog
新着
サーバ
ネットワーク
ソフト
情報家電
その他
/tags/Podmanに関する記事の一覧です。
自宅EdgerouterXへアクセスしているIPアドレスをGrafanaで地図上にプロットしてみた。
自宅のEdgerouterXにアクセスしているIPアドレスをGeoLite2+Rsyslog+Prometheus+Grafanaで地図上にプロットするダッシュボードを作って見ました。日によって違いますが、アクセスが多いのは、Netherlands、United States、China、United Kingdonm、Russiaの順ですかね。
Fedora CoreOS + Podman + Prometheus + Blackbox Exporter + GrafanaでWebサーバ(IPv6)を監視してみた。(その2)
Web Serve(IPv6)を監視するために、Fedora CoreOSにPodmanで監視コンテナ(Prometheus+Blackbox Exporter+Grafana)を作成してみました。今回はGrafanaの設定です。
Fedora CoreOS + Podman + Prometheus + Blackbox Exporter + GrafanaでWebサーバ(IPv6)を監視してみた。(その1)
Web Serve(IPv6)を監視するために、Fedora CoreOSにPodmanで監視コンテナ(Prometheus+Blackbox Exporter+Grafana)を作成してみました。
Fedora CoreOSをインストールして、PodmanでgitLabコンテナを立上げてみた。
もう一台、サーバをFedora ServerからFedora CoreOSに変えたいと思います。CoreOSをインストールしたらこちらは開発サーバ用にPodmanでgitLabコンテナを入れていきたいと思います。
コンテナ用サーバをFedora Core OSで構築してみました。
貧弱な自宅サーバをコンテナが最低限稼働するサーバに変えたいと思います。余計なものを入れないために Fedora Server から Fedroa Core OS に変えたいと思います。また合わせて Podman のコンテナを IPv6 に対応します。